【初心者からはじめの一歩】かぎ針編みをするために最低限必要な道具と始め方

ハンドメイド

かぎ針編みをやってみたい!と思う方のために、本当に最低限のものを揃えて最低コストでミニマムに始めるために用意するものとおすすめの始め方についてまとめました。

かぎ針編みを始めてみたいけど、できるかわからないからとりあえず試してみたいな~

おくず
おくず

まずは最低限のものを揃えて、とりあえずやってみましょう!

この記事を読むと…

  • かぎ針編みを始めるために最低限揃えるべきものがわかります
  • 特に作りたいものがない場合でも、初めに作りやすいものがわかって編み始めることができます

最低限必要な道具

最低限揃えるべきは以下の4つです。

  • かぎ針
  • 毛糸
  • 段数マーカー
  • ハサミ

かぎ針

まずはかぎ針です。かぎ針には様々な大きさがあり、使用する毛糸の太さによって適しているかぎ針の大きさが決まります。

毛糸のパッケージには最適な針のサイズが書いてあるので、編みたい糸がある方はそちらを確認して合うかぎ針を購入してみてください。

例えば以下の毛糸の場合は4/0号~6/0号で編むのが適しています。

最近は100円均一でもかぎ針は手に入ります。実際私が初めに購入したものは100円均一のプラスチック製ジャンボ針でした。

しかし、正直あまり編みやすいものではありません。かぎ針が編みにくいとしんどくなってしまうので、できれば手芸店などで購入するのがおすすめです。

また、ある程度続けたいなと思ったらセットになっているかぎ針を購入するのがおすすめです。

私はアマゾンでセットのものを購入しました。1,000円台で手に入ったと思います。

私は、最初は大きい方が編みやすいかなと思ってジャンボの針を買ったのですが、大きいと力の入れ加減が難しかったです。

使用されることが多くて、編みやすいサイズは6/0~8/0号と思いますので最初はそのくらいのサイズで編むのがおすすめです。

毛糸

当然ですが、毛糸も必要ですね(笑)

毛糸も、太さや素材など様々なものがあります。こちらは、初めに買うなら100均で売っているもので十分です。

おすすめはアクリル毛糸コットン糸です。

糸によって、編みやすさや編んでいるときの手ごたえが違います。何種類か購入して自分が好きだなと思ったものを使うのがおすすめです。

毛糸を購入しようと初めて手芸店に行ったとき、意外と毛糸って高いんだな・・・と驚きました。

もちろんお値段以上にかわいい糸でしたが、そういう糸はしばらく練習してみてから購入してもよいかなと思います。

段数マーカー

段数マーカーとは、編み目に引っ掛けることで編み始めの目やキリの良い段数がどこか一目でわかるようにしてくれるものです。

初めのうちは特にどこから編み始めたか、何目編んだかわからなくなってしまうことが多いので印をつけてわかりやすくするととても編みやすくなります。

100円均一で購入可能です。また、専用のものがなくても文房具のクリップや安全ピンで代用することも可能です。

わたしは始めたときに購入しなかったのですが、しばらくして使い始めて初心者にこそ必要なものだなと痛感したものです。

初めに買っておけばよかったと後悔しました。

ハサミ

編み終わった毛糸を切るために使用します。専用のものを用意しなくてもご家庭にあるもので十分です。

おすすめの始めかた

道具は揃えた!で、何から編み始めよう?

おくず
おくず

アクリルたわしがおすすめです!

Youtubeを見つつ、細かい編み方や編み図の読み方は書籍で確認するとやりやすいです

最初はアクリルたわしを編んでみましょう

最初に作るものとしておすすめなのがアクリルたわしです。アクリルたわしとは、アクリル毛糸でできたたわしのことで色々なところのお掃除に使用することができます。

初めに作るものとしてアクリルたわしをおすすめする理由は以下の3つです。

  • 基本的な編み方いくつかを使ったものが多い
  • すぐにできるものが多い
  • 日常生活で使用することができるシーンが多い

おすすめ理由①基本的な編み方 を一つか二つ 使ったものが多い

アクリルたわしは、かぎ針編みの基本の編み方をいくつか組み合わせているものが多いです。

そのため、最初の練習には最適です。できる編み方が増えれば、作品の幅が広がります。

おすすめ理由② すぐにできるものが多い

マフラーや帽子などの小物に比べて圧倒的にすぐできるものが多いです。

やはり、自分が作ったものが形になるとうれしいものです。手軽にできるという意味でもアクリルたわしがおすすめです。

おすすめ理由③ 日常生活で使える

自分が苦労して作ったものはやっぱり使いたいですよね。

アクリルたわしなら、多少編み目がそろっていないところがあっても、奇抜な色のものでも誰の目も気にせず使うことができます。だってたわしですから。

季節を問わずに使えるのも良いところです。

入門本を購入して、Youtubeを見てみましょう

ここまで来たら、後は実際に作るものを決めましょう。

Youtubeで「かぎ針編み アクリルたわし」などと検索するとたくさん動画が出てくるので、作りたいなと思うものを見てみましょう。

動画でどうしてもわからない編み方があるときは書籍で確認するのがおすすめです。

また、今後かぎ針をもっとやってみたいなと思ったときは「編み図」を読めると作品の幅が広がります。

「編み図」は編み物の設計書で、どんな編み方でなん目編むと作品が作れるかがわかる図です。

その読み方もわかるような本を用意するのがよいかと思います。

まとめ

以上が、最低限のものを揃えてかぎ針編みを始める方法です。

かぎ針編みは簡単に始めることができます。少しでも興味があればとりあえず初めてみてください!

おくずちゃんでしたっ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました